薄毛改善プログラム

抜け毛気になりますか? 

当院の薄毛改善プログラムは、女性専門です。
東洋医学と再生医療の観点から
抜け毛を防止し、発毛を促します。

女性の薄毛、抜け毛

 女性の薄毛や抜け毛は男性のものとは違います。

 女性特有の自律神経の乱れによってホルモンバランスの崩れ、抜け毛が増えてしまうことや閉経による女性ホルモンの減少が原因となることもあります。

昨今、女性の薄毛のお悩みのご相談が非常に増えており、女性専用の発毛薬も出てきています。

 しかし、多くの女性は発毛薬での副作用を心配されており、その他持病をお持ちの方や他の薬との兼ね合いで発毛薬を服用できない方もいらっしゃいます。

 発毛薬は一般的にミノキシジルを指しますが、ミノキシジルの副作用には、頭皮のかゆみや発赤、初期脱毛、頭痛、めまい、動悸、むくみなどの副作用が報告されています。女性の場合は、体毛の増加や女性ホルモンの乱れも起こりうる副作用として知られています。

 確かに発毛薬による発毛は可能ですが、その分副作用も心配しなくてはなりません。

抜け毛・薄毛の原因①
《ヘアサイクルの乱れ》

毛髪の寿命は本来、男性は3年から5年、女性は4年から6年と言われています。

 髪が生まれ、産毛から成長し、最終的には抜けます。

 しかし、何らかの原因でこの期間より短い本来の寿命を全うできない毛髪が抜け落ち、結果的に薄毛になってしまいます。

 ヘアサイクルの乱れの原因は、

 ・ストレス
 ・生活習慣の乱れ

 が考えられます。

抜け毛・薄毛の原因②
《老化》

 抜け毛、薄毛の原因である、『老化』。

 何が老化するのかというと、

 細胞
 毛細血管

 です。

バジル領域に存在する【毛包幹細胞】は髪を生やす根本の細胞。これが加齢により幹細胞自体が減少してしまう、そして機能低下が起こり髪が成長せず、抜けやすくなってしまいます。
また、白髪の原因となる色素幹細胞もバジル領域に存在します。

そして、

【毛細血管】は体中にある、足先、指先まで張り巡らされている細い血管です。

この毛細血管に血液が行かない状態、『ゴースト血管化』してしまうと毛髪に栄養が行かなくなります。

ゴースト血管化は加齢はもちろん、若い方でもストレスなど自律神経の乱れでも起こってしまいます。

当然、髪は抜けやすくなり、今ある髪の毛も育ちずらくなります。

細胞の減少
幹細胞の減少

人間の体はさまざまな細胞からできています。
 
 もちろん毛髪も。
 幹細胞とはそれら細胞を作り出す工場のようなものです。

 老化とは

 細胞の減少 
 と
 細胞の機能低下 

 です。

 幹細胞が減ってしまえば作られる細胞の量も減ってしまいます。

 幹細胞は生まれたときに一番多く存在します。

 80代になるころには1/200

 細胞の減少量>細胞の産生量
 
 ということになってしまうのです。

 抜け毛や薄毛を改善するためにはこの

 細胞の老化を防ぐ

 細胞の減少
 細胞の機能低下

 を食い止めることが重要となります。

 当院の薄毛改善プログラムは【細胞の老化】に着目して薄毛、抜け毛の改善を目指しています。
 東洋医学(漢方医学)では、薄毛は「気・血・水」のバランスの乱れが原因と捉えられています。

 薄毛の原因となる主な体質としては、「血虚」、「腎虚」、「湿熱」などがあります。


血虚:
血液不足により髪が育ちにくくなる状態です。

腎虚:
元気の源である「腎」の働きが衰えている状態です。加齢や生活習慣の乱れなどが原因です。

湿熱:
体内に余分な熱や水分が溜まっている状態です。脂っこい食事やストレスなどが原因で、頭皮環境が悪化し、抜け毛を促進します。

東洋医学的薄毛

 東洋医学(漢方医学)では、薄毛は「気・血・水」のバランスの乱れが原因と捉えられています。

 薄毛の原因となる主な体質としては、「血虚」、「腎虚」、「湿熱」などがあります。

血虚:
血液不足により髪が育ちにくくなる状態です。

腎虚:
元気の源である「腎」の働きが衰えている状態です。加齢や生活習慣の乱れなどが原因です。

湿熱:
体内に余分な熱や水分が溜まっている状態です。脂っこい食事やストレスなどが原因で、頭皮環境が悪化し、抜け毛を促進してしまいます。


当院での育毛鍼灸は、

 血流の改善
 腎の活性化
 むくみ(湿熱)の改善

 これらの改善を目指します。

薄毛改善のポイント

POINT 1 血流改善

体中には毛細血管が張り巡らされています。
毛細血管は年齢や生活習慣によって、細くなり機能しなくなってしまいます。

 『ゴースト血管』

と呼ばれる血液が行き届かない硬くなった幽霊のような血管になってしまうのです。

 血液には食べたものの栄養素、酸素など体にとって重要なものが溶け込んでいます。
 
 血液が行き届かないということは栄養がいかないということ。

 頭皮も同じです。

 血流を改善すること、ゴースト血管を改善することは抜け毛、薄毛改善の重要なポイントです。

POINT 2 幹細胞の若返り

加齢とともに細胞は減り、機能低下を起こします。 

【毛包幹細胞】の減少、機能低下を食い止めれば髪の状態が良くなります。

 当院では細胞学に則り、細胞の機能向上と細胞減少の予防を行います。 

科学的根拠に戻づいた再生医療を利用して薄毛改善を目指します。

POINT 3 自律神経を整える

自律神経が乱れることでホルモンバランスが崩れます。

ホルモンバランスが崩れるということは、

 生理不順 生理痛
 肌荒れ
 イライラ めまい
 不眠 疲労感
 ほてり 冷え
 抜け毛

 様々な症状が出ます。

 自律神経を整えることで抜け毛をはじめ様々な症状を改善できます。

育毛鍼灸

東洋医学では「脱毛」に対する治療法が昔から確立されています。
 
 頭皮だけではなく、首や肩から血行を改善して頭頂部により良い血液を流します。


抜け毛を防いで、成長させる

女性でも、男性でも年齢と共に抜け毛が増え、髪質は衰えます。

 女性に比べ男性の方が薄毛になる可能性は高いです。

 ですが男性に比べ女性の方が少しの抜け毛や薄毛でも男性以上に気になってしまいます。

 昨今、AGA薬は低コストで確実性から広く認知されています。

 しかし、副作用の報告も非常に多い。

 当院が行う、鍼灸、再生医療では副作用はありません。

 くするを服用することなく健康的に抜け毛を予防する、発毛を促す治療は非常に注目されています。

あなたの悩みに合わせた施術をします