『冷えは万病の元』
皆さんご存じかと思いますが、意外と置き去りにされ『冷え症』をそのままにしている方が大勢います。
冷えによる症状は様々あります。
抜け毛・白髪・薄毛
くすみ・たるみ・のぼせ・むくみ・シワ・シミ・クマ
歯周病・歯肉の変色・歯肉の萎縮・歯肉の腫れ
イライラ・不眠・不安感
ドライアイ・老眼・近眼・疲れ目・かすみ
肩こり・腰痛・頭痛
だるさ・疲れ・関節痛めまい・耳鳴り・月経痛・月経不順
アレルギー・便秘・下痢・動悸・ほてり・むくみ・肥満
ニキビ・乾燥肌・かゆみ
このように多くの症状が『冷え』が原因で現れてきます。
あなたのあ悩みの症状の根本原因は、『冷え』かもしれません。
約8割の女性は冷え症を持っていると言われています。
男性も4割は冷え症。
近年では小学生でも冷え症という子供も増えています。
これだけ冷え症患者さんが増えている原因は様々あり、一つの原因としては『運動不足』が考えられます。
便利すぎる世の中で交通機関の充実、電動自転車、エスカレーターなど、近年ではリモートワーク、AIなど活用も増え、日々歩く距離が減り、身体を動かすこと自体が減ってしまっています。
また、食生活の変化も考えられます。昔に比べ柔らかく食べやすいものが増え、咀嚼が減り、噛む力、消化する力も衰えてしまっているのが現状です。
この様に様々な原因で冷え症患者さんが増加しています。